いんぴっとONE 第1回セミナー・交流会 経営に役立つヒントがみつかる!『いんぴっとONE 』始動
- 開催日
- 2024年12月5日(木)
- 開場
- 15:30
- 開演
- 16:00(18:30頃 終了予定)
- 申込形式
- 専用ページより事前申込制(参加費無料)
- 定員
- 会場80名、オンライン200名
- 申込締切
- 2024年12月4日(水)17:00
※お申込みは先着順となります。定員に達し次第締め切らせていただきますのでご注意ください。
※交流会は会場でのリアル参加のみです。
セミナー概要
INPITの新たなプロジェクト『いんぴっとONE』では、皆様が直面する課題を解決して更に知的財産を自身の強みに変えていただけるように、お役立ち情報をセミナー形式で毎月発信するとともに、参加者(中小企業、大学、支援機関等)が相互に交流できるコミュニティの形成を促進する活動をスタートさせます。このセミナーでは、そんな『いんぴっとONE』をご紹介し、経営に役立つヒントをお伝えするとともに、その後の交流会では、中小企業経営者の知財活用のリアルなお話しをいただきつつ、参加者の皆様同士で交流を深められるようなネットワーキングを開催いたします。
プログラム
パート1 セミナー (会場+オンライン)
[オープニング]
オープニングトーク:「いんぴっとONE」ってなに?
登壇者:INPIT知財戦略部 部長 鷲﨑 亮
[セッション]
対談:知財で変える未来
登壇者:代表パートナー弁護士 鮫島 正洋 氏 弁護士法人 内田・鮫島法律事務所
登壇者:INPIT理事長 渡辺 治
[インフォメーション]
INPITから:次回予告・INPITからのお知らせ
10分間休憩
パート2 交流会 (会場のみ)
[セッション]
インタビュー:中小企業経営者に聞く!知財で広がる未来
登壇者:木田 文二 氏 株式会社アルコ・イーエックス代表取締役
インタビュア:INPIT知財戦略エキスパート 広瀬 勇一
[ネットワーキング]
交流会:ネットワーキングタイム
お飲み物やお茶菓子をご用意いたします。
終了
登壇者プロフィール
弁護士法人 内田・鮫島法律事務所
代表パートナー弁護士 鮫島 正洋 氏
1963年1月8日生(61歳)東京工業大学金属工学科卒業。藤倉電線㈱(現 ㈱フジクラ)にてエンジニア(電線材料の開発)、92年弁理士登録後、日本アイ・ビー・エム㈱にて知的財産業務を経て99年弁護士登録。2004年内田・鮫島法律事務所を設立、現在に至る。
弁護士業に留まることなく、知財戦略、知財マネジメント、知財政策など多方面にかかる貢献に対して2012年知財功労賞受賞。オープンイノベーションに関連する複数の政府委員歴任、政策動向にも詳しい。
著書;「技術法務のススメ」(日本加除出版2014)〔共著〕、「知財戦略のススメ コモディティ化する時代に競争優位を築く」(日経BP2016)〔共著〕など。
「下町ロケット」に登場する神谷弁護士のモデル。
株式会社アルコ・イーエックス
代表取締役 木田 文二 氏
1956年5月生まれ、宮崎県出身
1979年3月 福岡大学・理学部応用物理学科卒
1979年4月~1990年 日立製作所・鉄道運行管理部門に従事
1990年5月 株式会社アルコ・イーエックス設立 社長就任
社是:困っている人、困っていることに見て見ぬふりをしない
INPIT
理事長 渡辺 治
東京工業大学で助手を務めた後、カリフォルニア大学サンタバーバラ校キー・ファン客員助教授を務める。
その後、東京工業大学で、講師、助教授、教授、理事・副学長(研究担当)を務め、2024年4月より現職。
産業界との共同研究を本格的に進めていく組織「東京工業大学オープンイノベーション機構」の機構長としても、新規事業開拓から社会実装までを総合した共同研究を推進した。
専門分野は理論計算機科学(計算複雑度理論、アルゴリズム論)で、計算世界観の伝道師。
INPIT知財戦略エキスパート
広瀬 勇一
国内電機メーカーの通信関係事業部門を経て、知的財産部門に異動。渉外部門において、国内外の企業との特許権等のライセンス交渉や譲渡交渉、それらの契約業務、米国企業との訴訟業務等を経験。
その後、開放特許の活用に携わり、地方自治体や金融機関等と連携し全国各地の中小企業の新事業創出を通じた知財の社会実装を経験。
早期退職後はインキュベーション施設での起業支援や株式会社の創業も経験。
開催場所
〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-8-1
INPIT研修教室(虎ノ門ダイビルイースト2階)
参加にあたっての注意事項
1)お申込みについて
- 参加者お一人ずつ異なるメールアドレスでお申込みください。共有メールアドレスでのお申込みは、予期しない動作をする可能性があります。
2)キャンセルについて
- 参加できなくなった場合は、お早めにお問合せフォームよりご連絡ください。
3)セミナー・交流会当日について
- 開催時間の10分前までにご参加ください。
- オンライン参加の場合は、視聴URLのご案内をメールにてお知らせいたします。事前に接続可能かご確認のうえ、各端末から接続してください。
- 会場参加の場合は、確認メールに記載の会場へお越しください。
4)録音・録画について
- セミナーの録音・録画・スクリーンショットはご遠慮ください。
- 資料の無断転載・複製は禁止させていただきます。
5)セミナー終了後
- セミナー終了後、今後の参考とさせていただくため、アンケートにご協力をお願いいたします。
6)その他
- セミナー内容は予告なく変更となる場合がございます。
- 体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛・味覚障害などの症状がある場合)や、感染の疑いがある場合の出席の自粛、参加途中で体調がすぐれない場合の申告等、ご対応くださいますようお願いいたします。
- オンラインセミナーに関して、通信環境の不具合等により、やむを得ずセミナーを中止・中断する場合がございます。その場合は、改めて担当者からご連絡いたします。
- 主催者のみセミナーの様子を撮影する場合がございます。撮影された写真や映像、記録などの所有権は主催者に属し、インターネット、新聞、雑誌等に掲載する場合がございます。参加者は撮影および公開に同意したうえで、本セミナーにご参加するものとします。